ヘボしてしまった…の3話構成です。
第1話 nvidia編の続編
fedora8をCUIモードで起動した際のデフォルトロケールは英
語…厳密にはen_US.UTF-8です。よってCUIモードで起動した
後にstartxをしても英語になります。
これをどうにかしたい……と試行錯誤を繰り返す。
CUIモードではjfbtermってのを使えば日本語ファイル名を正
常に表示してくれます。が!しかし、man manとかとしても表
示されるのは英語のmanページ。
そこでDOSライクにsetと打ってみると〜やはり!である。
環境変数がズラ〜っと出力される。
その中にLANG=en_US.UTF-8ってのがある。
これをja_JP.UTF-8にできれば日本語になるかなぁ〜と考え試し
てみる。いやはや下手な横好きでもタマには当たりました。
次のコマンドを入力すると日本語manページになります。
export LANG=ja_JP.UTF-8
これに続いてjfbtermとすれば日本語manページを白黒モード
で表示してくれます。どうやらカラー処理が上手くできていない
様子です。
まっ〜日本語で表示されるので吉としましょう!!
ちなみにexportコマンドで日本語に切り替えた後にstartxとす
るとXも日本語で表示されるようになります。
/etc/init.d/ディレクトリのfirstbootを見ると、ランレベル5で
は/etc/sysconfig/i18nファイルにあるja_JP.UTF-8を有効にしま
す。そこでランレベル3でも出来ないかと修正しましたが、上手く
できませんでした(ホォ〜ンと言語系スキルないTT)。
第2話 チョットしたシステム報告
ここらでサーバーのメモリ状況を観察してみました。
今まで四苦八苦シリーズでお伝えした内容で稼働させています
が、socket478ベースのPCでDDR400-512MBじゃ〜非力の御様
子でした。どうやら最近のスクリプト系webサービスを利用しよ
うとSQLナンゾが多用されているからだと考えています。
なにせスワップメモリをシッカリと消費している。
これじゃ〜httpのラッシュアクセスには耐えられません。
そこで予算10万円程度で新調を検討しています。
へっ?10万円程度?ってのも聞こえてきそうですが、今時のスペッ
クですし、使えるものは持ち回りですので10万円でもどうにかでき
ると考えています。
ちなみに有名価格比較サイトで相場をチェックしていますが、次
のようなスペックで検討しています。
ケース:ATXミドルタワー→持ち回りで0円
電源:電解コンデンサがヤバめだし、容量も500W欲しい→1万円
CPU:Q6600(Quadコアで安い方)→3万円
メモリ:DDR2-800の2GBx4→2万円
マザー:P35+ICH9R(Win端末じゃないのでX38不要
サーバー用ってことでグっと我慢)→1.7万円
VGA:nvチップ/PCIExpressのバルクでファンレス激安品
(映れば良い程度)→0.3万円
HDD:今までのSATAを全て持ち回り→0万円
ここまでの小計で8万円です。
これでもクアッドコアで8GBメモリですから、すこぶる性能は
余り傾向。なおDLNAとかメディアコンバートストリーミングサー
バーは使用しませんので十分な性能です。
もっともメディアコンバートさせるならサーバーではなく、
Win端末でコンバートしたものをアップした方が早く処理できそ
うだし…。
余った予算…ATAPI-IDEカードとかも必要だったり…。
もしくはルーターかな。
なにせ現在使用しているルーターはIPv6-IPv4ブリッジ対応して
いないのでフレッツスクウェアには向かないTT。
PCでIPTABLEを組んでもいいけどマルチセッションPPPoEは大
変ですからねぇ。余計なリソースも喰われないから専業ルーターの
方が楽だし速い。
ちなみにマザーは選びますょ。私のところで耐久力があったのは
GIGABYTEさんです。今回もGIGABYTEさんのを狙ってますょ。
ASUSは難あるし、ABITは安定ってメーカーじゃないし。
AOPENとかAcerはスペックいまいち…RIOなんてのは高いし。
まっ〜電解コンデンサとSATAコネクタが3年持ってくれれば良いんで。
第3話 ヘボ話
第1話の続きになりますが、いちいちコマンド入力するのが面倒
なのでrcスクリプトを修正したり、サービス化したりしたのが運の
ツキってやつでした。
試験端末で行っていたのでサーバーには影響ありませんでしたが、
試験端末のfedora8…入れ直しです。
第4話 おまけ
wordpressを使って初めて気がつきました。
メール対応している模様。管理画面に設定がありました。
cocologやbloggerで使用されている秘密のメアドを使います。
pop3のみのようですが、便利〜便利〜なので試してみます。