2008年7月18日金曜日

Windows XP Professional SP 3 統合 ROM の作成

 今回はタイトルにもあるように「Windows XP Professional SP 3 統合 ROM の作成」を行った記録記事になります。
 過去にも「Windows XP Professional」をSP 1へ統合したり、SP 2へ統合したりというものがありましたが、今回はSP 3へ統合してしまうものです。
 「Windows XP Professional SP 3 統合 ROM」からのインストールを終わったばかりですが、インストールそのものはエラーも無く終了したことから、まともにインストールできたようです。
 過去のSP 統合 ROMでは「Windows XP (SP 0)」が必要だったようですが、今回の「Windows XP SP 3化」ではSP 3の対象がSP 1となっており、どこまで通用するかが不明だったのですが「インストールはできた」というところで投稿しています。
 まず用意するファイル等は次の3つです。
  1. Windows XP SP 1 CD-ROM(SP 2 適用済の製品メディアは持ってないので不明)
  2. Windows XP SP 3 適用ファイル(MSが公開しているプロ向けファイル)
  3. ブートイメージ作成BAT(http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/より入手)
 手順は次のようになります。
  1. ブートイメージ作成BATを入手し、作業用フォルダ(C:\TEMP\XPとか)に保存する。
  2. ブートイメージ作成BATを(C:\TEMP\XPとかに)解凍する。
  3. Windows XP SP 3 適用ファイルを、ブートイメージ作成BATを解凍したフォルダ(C:\TEMP\XPとか)に保存する。
  4. ブートイメージ作成BATを解凍すると、make.batがあるのでreadme.txtを参考に修正する。
  5. CD-ROMドライブにSP 1のCD-ROMを挿入する。
  6. DOS窓を開き、カレントフォルダを作業用フォルダ(C:\TEMP\XPとか)に移動し、make.batを実行する。
  7. あとは自動でISOファイルが作成されるのを待つ。
  8. 作成されたISOファイルはブータブルなISOイメージファイルとなっている。
  9. 作成されたISOファイルは、私のところでは750MBにもなっていた。
  10. 作成されたISOファイルはCD-Rへの記録は無理と判断し、DVD+Rにイメージ焼きし、ブータブルDVDとした。
  11. 作成したSP 3 統合化 DVD を使用してインストールするだけです。
 補足情報としては、「MSサポートオンライン」を挙げておきます。
 このページを読むと、「SP 2統合化イメージを作成するにはSP 0が必要になる」と書かれています。
 そこでSP 3 統合化イメージのものがMSにあるかと思い検索してみましたが発見できませんでした。
 一度作ってしまえば楽なので作成に挑戦してみてください。
 もっともブータブル領域の情報をダウンロードしてきたもの(boot.bin)でなく、自力で吸い上げられれば良いのですが…結構タイヘンなんですよねぇ。

 週末雑貨 affilie

2008年7月17日木曜日

圧力式炊飯器の安全な使用方法に関する調査について 東京都ネタ

 「東京都 生活文化スポーツ局」が「圧力式炊飯器の安全な使用方法に関する調査について」を発表しました。

 内容的には、「圧力式炊飯器」で「炊飯以外の調理」に使用すると「蓋が急に開いて内容物が飛散」し「火傷をする可能性」があり、実際に発生し怪我を負った方も居られ、実際に検証してみたというものです。

 affilieも「パン焼き」とかに興味があったのだが、使用方法を適切に理解し、使用しないと痛い思いをするということです。
 もっとも「加熱中に蓋を開けよう」なんて思ったことはありませんが…。
 電気炊飯器とはいえ、圧力式ともなれば、内部は「火にかけている圧力鍋と同じような状態」になっており、圧縮された水蒸気が内部に充満していると思います。
 その状態で開けるのですから、堪ったものではないと気付かない人は気付かないんでしょうね~。
 affilieは技術系社員のため、産業用ボイラーも扱ったことがあり、蒸気の危険性は充分に認識していますけど…。

 ただ気をつけなければいけないなぁ~と思ったのは、煮豆を作るときやシートを使うときです。
 具材の一部が穴を塞いでしまい、内部が異常高圧となって、構造的に弱い部分である蒸気口が吹き飛ぶ恐れがあるようです。
 蒸気は水の何倍も圧縮でき、水鉄砲以上の威力を持つようになります。
 そんな勢いで吹き飛ばれたら…恐ろしいことです。

 動画もアップされているようですので一度はご覧になってみてください。

 週末雑貨 affilie

Mozilla Firefox 3 のロケーションバーでabout:を使う

 今回のネタは、ハッキリ云って自分の備忘録になります。
 「Mozilla Firefox」のロケーションバーに「about:config」と入力してやると「Mozilla Firefox 3」の設定情報がズラ~っと出力され、カスタマイズできるページが表示されます。

 実は「about:」には、「config」の他にも表示されるものがあるようです。
 「Mozilla Firefox」のサポートから「about:」で検索すると「該当36件」で、表示されている要約を見る限りでは、次の4つがあることが判明しました。
  1. about:config
  2. about:plugins
  3. about:crashes
  4. about:cache
 どれがどういうモノを表示するかは各自で実行してみてください。
 動画系サイトを閲覧しまくっている方には4の情報が重宝かもしれませんね。

 ついでに、Firefox3のショートカットは次のページに記載されていました。

 Firefox3のショートカット

 何かの折の参考にしてみてくださいね。

 週末雑貨 affilie

Windows XP Professional SP3 reinstall(再インストール) 開始

 「Windows XP Professional SP3」の再インストールを開始しました。
 理由は、「巷で上手く動作しない…」っていうのが見受けられるものの、私の平凡な使い方では我慢できない程の不自由もないし、素の「Windows XP Professional SP1」からインストールしていないので検証がてらにやってみるかぁ~というものです。

 もともと「Windows XP Professional SP1」→直後→「Windows XP Professional SP2」→アプリてんこ盛→「Windows XP Professional SP3」と辿っていたのだが、不自由は無いものの、Windows起動直後に「Windows installerが起動し、勝手に正常終了する」という怪現象が発生していたこともあります。
 実際に「何のアプリをインストールするものなのかが不明」なんです。

 またSP2でアプリをインストールしたままSP3にするとアップデータとかで過去バージョンのチェックが上手く動作せず、「過去にインストールした*.msiファイルを要求しまくる」という現象も発生しています。

 そこで、素の「Windows XP Professional SP1」→直後→「Windows XP Professional SP3」→アプリ再構築と辿ってみたらどうなるかを実際に行ってみる必要もあると思ったからです。
 もっともOKWaveあたりで回答するにも役立つだろうという思惑も混じってますけど…。

 今のところは、「Windows XP Professional SP3」まで終了し、IE7WMP11デバドラ各種、Firefox3Thunderbird2AcrobatReader9JAdobeAIRAdobeFlashPlayerAdobeShockWavePlayerを入れてみましたが、不具合らしきものは発生しませんでした。
 せいぜい、Firefox3からGAYOを見れなかった程度ですが、これは元々がサポート外のために仕方ないと云えば仕方ないことです。
 Silverlightの公式ページでは、Firefox3へのインストールは成功しているような表示になっていますが、GYAOのホームページでは何故か毎度のようにインストール要求されています。理由の程は定かではありませんが、どうせなら「ブラウザ未対応」って表示の方が親切なような気もするのだが…。

 そんなこんなで今後もアプリケーションをインストールしながら挙動を見ていってはアップしていきますね。

 週末雑貨 affilie

2008年7月15日火曜日

旬の味…さくらんぼ

 今回は、今が旬の果物である「さくらんぼ」です。
 「さくらんぼ」といえば山形県産佐藤錦が有名ですが、affilieのところは少し違う品種が好みです。
 最初は「試験栽培の為に名前が無かった」頃から毎年食べ続けているのが「南陽」と呼ばれる品種の「さくらんぼ」です。
 今年も例年の如くに事前注文し、宅配されてきました。
 東根産ほどのブランド力はありませんが、「天童産」の「南陽」です。
 今年の「南陽」を食べてみた感想は、味も良く、良作と思います。

 「南陽」は「佐藤錦」と「ナポレオン」をかけあわせたモノらしく、「ナポレオン」譲りの珠の大きさと酸味、「佐藤錦」譲りの甘味が程よく合わさった「さくらんぼ」の王様と思います。
 「南陽」は、その味の良さから店頭に並ぶ事が少なく、私のような通販購入や料亭や高級果物店が直接購入することが多いようです。
 出荷量も増え、不況とあってか「南陽」の値段もかつてのように1粒100円とまではならないようですが、良い値段はしていると思います。
 まだ「南陽」を食べてみたことが無い方は、騙されたと思って食べてみてください。
 「甘酸っぱい」「初恋」の味「さくらんぼ」を真に代表するものと思います。

 その「さくらんぼ」ですが、スーパーを歩いていたら「水門」という新たな品種に出会いました。
 北海道産の「さくらんぼ」ですが、「佐藤錦」を買うよりも、食べてみたいという衝動にかられ、早速に購入し食べてみました。
 「水門」は新品種らしいので品質が安定していないようで、同一パックでも甘かったり、酸っぱかったりしました。しかし、味は濃厚の部類です。
 食べてみて思ったのですが、「水門」は「アメリカンチェリー」のように、「黒ずみ」始めたものが美味しかったです。
 「水門」を食べる時の参考にしてみてください。
 「佐藤錦」のように「赤い」うちに食べると味にバラツキがあるようです。

 それと「さくらんぼ」の保存方法を試しています。
 酸欠が良いだろうと「ビニール袋」に入れたり、ラップで包んだりしたら…ダメでした。
 今は紙箱に入ったままで冷蔵庫に入れていますが、今のところは一番良い保存方法でした。
 かつての高級「さくらんぼ」の代名詞でもあった「佐藤錦」が、「桐箱」に並べられて販売されているのが一番高い事を思い出しました。
 もしかしたら…「さくらんぼ」の保存は「呼吸」をさせるのが一番良い方法かもしれません。
 だとしたら…やはり「昔の人の知恵」に「イタダキまぁ~す」です。

 週末雑貨 affilie