2008年11月11日火曜日

KDDI「ひかりoneホーム」のレポート from BB Watch

BB Watch」様に、KDDIがギガ速度を前面に押し出したインターネット接続サービス「ひかりoneホーム」を、au one net「ギガ得プラン」で使用した際のレポートが掲載されていました。

このギガ速度接続サービスは「ギガ速い」「ギガ安い」とCMされているので、「あのCMの~?」のレポートになります。

かく云う私も「ギガ速い」で「ギガ安い」とくれば気になりますねぇ。

そこでレポートをじっくりと読んでみました。

どうやら、ベンチマーク段階では確実にギガの効果が現れるようです。
しかぁ~し、ベンチマーク以外…つまり通常の使用では、あまり効果がなく「ギガ変わらない」ということらしい…。

まぁ~ライターをどの程度信用するかで評価は変わってくると思うが、私は信用しますねぇ。

理由は至極簡単なことですが…。

ベンチマークテストは試験計測するために最良の状態で行う…つまり自端末は当然で、相手のサーバーもそういう設定になっています。
ところが、実際の使用においては、自端末をRWIN/MTU調整しても、相手となるサーバーがそうなっていないし、もともとサーバー側では自分の契約帯域を考慮した帯域制限も実施されているのでベンチマークテストのような速度は叩き出せない…当たり前のことですねぇ。

それに自宅サーバー等の場合は、サーバーへのアップ方向…つまりサーバーからしてみればダウンは早いですが、サーバーからの送出…つまりサーバーからしてみればアップ方向は遅いです。

これは、B-Flets等も顕著に現れる部分で、私の接続環境では、ダウンは30Mbpsとかいきますけど、アップでは10Mbpsになれば良いほうで、この速度に足を引っ張られてしまう格好になります。

また、プロバイダーの制約が大きく、数が少ないのも難点なところだろう…

それにしても…

記事に記載されていましたが、最近のFTTH系サービスは回収作業を行わないようです。

つまり、OEコンバータも、回線も残置のマンマだそうだ。

マンションや賃貸ならソレで良いのですが、一戸建てじゃ~他に転用することを考えるなぁ~ウン。

光ファイバも「ギガ」に突入 KDDIの「ひかりone」導入レポート
(http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/23798.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

小粒だけどピリリと〆る…HTML/CSS/XHTML/スクリプト第8弾

Webページ作成で役に立ちそうな「HTML/CSS/XHTML/スクリプト」をOKwave様、Ascii様、Think It様などからスッパ抜いてくるシリーズの第8弾です。

今回はOKwaveQ&Aよりまとめてみました。

全部を紹介することはなく、私の主観で「これはっ!」というモノだけにしております…あしからず。

AJAX(http://okwave.jp/qa4415148.html)

内容的にはJavascriptによるAJAXの使い方ですが…英文ですょ

タブメニューについて(http://okwave.jp/qa4406578.html)

縦型タブメニュー」をiframeで作っています

gooブログにYoutubeを掲載するには(http://okwave.jp/qa4429067.html)

タイトルのマンマな内容ですが、応用できる可能性は大なり

YouTubeへのリンクの貼り方を教えてください(http://okwave.jp/qa4437235.html)

上と関連しています

携帯サイトでのテキストファイルの読み込みについて(http://okwave.jp/qa4420945.html)

テキストファイルをアップロードさせるだけでページ内容を更新したい…私もです

Googleサイトマップの作成方法を教えてください【初心者】(http://okwave.jp/qa4418334.html)

Google」からスクリプトが公開されており、crondとかで実装できます。回答にあるリンク先は参考になりますねぇ

透過レイヤー上にフォーム(http://okwave.jp/qa4427736.html)

タイトルのマンマな内容です。回答のスクリプトは参考になると思いました

JavaScriptVersionは、ブラウザに依存するのでしょうか?(http://okwave.jp/qa4440356.html)

タイトルのマンマな内容ですが、コンパチビリティ比較サイトのURLも紹介されています

スタイルシートのリンク要素について(http://okwave.jp/qa4442589.html)

一意セレクタ」…私自身が理解できていなぁ~い

HP作成に関して(http://okwave.jp/qa4445852.html)

「HTML文法チェッカー」のURLが圧巻です

Googleストリートビューの写真を切り替えるスクリプトがIE6だけ動作しない原因を知りたいです。(http://okwave.jp/qa4409828.html)

タイトルのマンマな内容ですが、スクリプトのヤリトリとなっているので参考になると思います

web制作・小窓リンクの技(http://okwave.jp/qa4456668.html)

「Highslide」と「Thickbox」とでは、「Thickbox」の方が簡便に実現できるように思えました

IDとパスワードを入れるログイン式にしたいです(http://okwave.jp/qa4457434.html)

目から鱗の回答と思う

ホームページへのログイン後に、各ゲストの名前を含めたウェルカムメッセージを表示させるには?(http://okwave.jp/qa4463999.html)

内容はタイトルのマンマですが、参考になると思いました

htaccessで直リンク防止をしたらindexが見れない…(http://okwave.jp/qa4464696.html)

内容はタイトルのマンマですが、参考になると思いました

今回は以上です。

小粒だけどピリリと〆る…HTML/CSS/XHTML/スクリプト第7
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/10/htmlcssxhtml7.html)

小粒だけどピリリと〆るHTML/CSS/XHTML/スクリプト第6
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/10/htmlcssxhtml6.html)

小粒だけどピリリと〆るHTML/CSS/XHTML/スクリプト第5
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/09/htmlcssxhtml5.html)

小粒だけどピリリと〆るHTML/CSS/XHTML/スクリプト第4
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/09/htmlcssxhtml-4.html)

小粒だけどピリリと〆るHTML/CSS/XHTML/スクリプト第3
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/09/htmlcssxhtml-3.html)

小粒だけどピリリと〆るHTML/CSS/XHTML/スクリプト from Okwave
(http://affilie.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-d472.html)

チョッと気になるHTML/CSS/スクリプト by OKWave
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/08/htmlcss-by-okwave.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

2008年11月9日日曜日

インテル新CPU「Core i7」とX58マザーボードの実機デモが開始さえた模様

世界最大の半導体メーカーと豪語する「インテル」が今月中に販売開始すると目されている新型CPU「Core i7」と、「Core i7」等が搭載可能なLGA1366ソケットを採用したX58マザーボードを組み合わせた実機デモが秋葉原のショップ店頭でスタートした模様です。

すでに、仕様と予価も公開されているようで、足りないのは入荷日と入荷量ということになる。

公開されている情報からすると新型CPU「Core i7」で初回投入されるのは3モデルのようです。

  • Core i7 965 Extreme Edition

    • クロック 3.20GHz/L3キャッシュ 8MB/対応メモリ DDR3-800か1066/TDP 130W/QPI 6.4GT/秒

    • 116,000円程度

  • Core i7 940

    • クロック 2.93GHz/L3キャッシュ 8MB/対応メモリ DDR3-800か1066/TDP 130W/QPI 4.8GT/秒

    • 65,000~69,000円程度

  • Core i7 920

    • クロック 2.66GHz/L3キャッシュ 8MB/対応メモリ DDR3-800か1066/TDP 130W/QPI 6.4GT/秒

    • 33,000~35,000円程度

価格から判断すると、「Core 2 Quad Q9550」→「Core i7 920」、「Core 2 Quad Q9750(仮想)」→「Core i7 940」、「Core 2 Extreme QX9750(仮想)」→「Core i7 965 Extreme Edition」という置き換えになりそうです。

もっとも、「Core i7」はクアッドコアにHyper-Threadを組み合わせ、仮想8コアとして動作するのでクロックベースの速度比較は困難ですが…。

さらに「Core i7」では、負荷に応じた制御がTurbo Boostにより頻繁に行われるので余計に比較が困難となるだろう…

そんな「Core i7」ですが、既にベンチマーク結果が、「PC Watch」様に記載されているので、気になる方は参考にすると良いと思います。

もっとも気になるのは、価格になると思いますが、思ったよりも安い…と思いませんか。

と云うのも…インテルのフラッグシップCPUとなるのに、現行のフラッグシップよりも安い…なぁ~んかウラがありそうな気も。

それとも、最初から開発費用をボッタくるような値段を米国の経済情勢に合わせて回避したかだなぁ~

いずれにしても、「Core i7 920」とX58マザーボードで7万円にはなるだろうから、DDR3メモリを2Gx3=6GBで2.5万円ですから、VGAを除く基本セットで10万円ってあたりですねぇ。

初値としては…安い方だと思うんですよねぇ~ホント

Intelの新型CPUCore i7」の展示デモがスタート 発売は今月、標準OC機能による3.7GHz動作も
(http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_corei7demo.html)

Core i7」の動作デモが一斉開始!
(http://akiba.kakaku.com/pc/0811/04/235900.php)

実力はいかに!?Core i7」のデモが一斉スタート!
(http://ascii.jp/elem/000/000/186/186265/)

いよいよ登場するNehalemこと「Core i7」シリーズ
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1103/tawada155.htm)

Core i7用と思われるLGA1366マザーボードが秋葉原に展示される
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/11/core-i7lga1366.html)

Intelが普及版Nehalemの量産を2010Q1に延期 from PC WATCH
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/09/intelnehalem2010q1-from-pc-watch.html)

インテル(intel)新型CPUCore i7用のASUS製マザーボード(P6T Deluxe)が突如として公開される from 日経BP
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/09/intelcpucore-i7asusp6t-deluxe-from-bp.html)

インテル、クライアント製品の最新動向説明会を開催 from Enterprise Watch
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/09/from-enterprise-watch.html)

IntelCore i7のサーバー・ワークステーションのロードマップを公開 by Enterprise Watch
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/08/intelcore-i7-by-enterprise-watch.html)

intel CPU名をインテル Core i7 に決定した模様
(http://affilie-blog.blogspot.com/2008/08/intel-cpu-core-i7.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

NTTドコモ(docomo)の冬モデルはドォ~ンと全22機種を発表するも型番変更で判り難い

NTTドコモ(docomo)」は、現行906i/706iシリーズの後継となる新端末全22機種を発表しました。

順当にくれば新端末の型番は907i/707iシリーズという風に07iシリーズとなるんですが…
今回は異変が起きてしまいました。

私が所有しているP905iに例えると、後継機種は現行P906i、新型はP907iと進化を遂げるのですが、型番表記の変更が行われ、この法則が当てはまらなくなりました。

今回発表された中からP905iの後継となるのは、P-01AP-02AP-03AP-04AP-05Aのどれかになります。

この型番には読み方があり、例えばP-01Aの場合は、頭文字「P」はPanasonicという製造メーカーを現し、01という二桁数字は発売順の通し番号を現し、最後の英文字Aは登場年度を現すということです(AV WATCH様の記事より)

今までは何でも出来ちゃう90x、基本に忠実な70xというグレードのような分けができたのですが、今度からは出来なくなります。

その代わりに用意されたのが、利用シーンに応じて分けた4つのシリーズということになります。
型番のシリーズとゴッチャになりそうですが、ドコモ(docomo)では、ジャンルをseries(シリーズ)と書いていますので仕方ありません。

更に難解にしてくれるのが新機種発売と同時にサービス開始される3つの新サービスが、シリーズによって明確に区別されておらず、型番による区別になることです。

新しく開始される3つの新サービスは、いずれも新型端末からのみとされ、従来機種では使用できないようです。

  • iコンシェル

    • PIM機能を発展させたもの、月額(税込)210円が必要

    • STYLEシリーズ:N-02A,P-02A,P-03A

    • PRIMEシリーズ:F-01A,F-03A,N-01A,P-01A,SH-01A,SH-03A

    • SMARTシリーズ:N-04A,P-04A,P-05A

    • PROシリーズ:SH-04A

  • iウィジェット

    • 待受画面にiアプリを貼り付けていた機能を発展させたもの、利用料は無料

    • 機種によりプリインストールアプリは異なる

    • STYLEシリーズ:N-02A,P-02A

    • PRIMEシリーズ:F-01A,F-03A,N-01A,P-01A,SH-01A,SH-03A

    • SMARTシリーズ:N-04A

    • PROシリーズ:SH-04A

  • iアプリオンライン

    • リアルタイム通信によるゲームが可能、iアプリオンライン機能の利用は無料、ソフトにより課金体系が異なる

    • STYLEシリーズ:N-02A,P-02A

    • PRIMEシリーズ:F-01A,F-03A,N-01A,P-01A,SH-01A,SH-03A

    • SMARTシリーズ:N-04A

    • PROシリーズ:SH-04A

さらに従来機種の一部でダウンロードにより対応できる「地図トーク」、「モバイル Google マップストリートビュー」も基本的にはGPS機能が必須のようで、新端末全22機種の中からGPSを搭載している機種を選ぶ必要ありだろう。

また、ワンセグ対応も全22機種中の18機種となっており、4機種は未対応となる。

こうなってくると役に立つのがチェックシートということになるが…作ってる暇がありませんょ~

逆を云えば…こういう難解な構造にしたドコモ(docomo)さんに責任があるのだから、店頭のオネエサンとチェックしていくより他はないと思います。

こうした状況からか、デジモノ情報サイトでもかなりのページがアップされており注目もされています。

実際のところ、11月6日(木)夜の帰宅時にはドコモショップの店頭にモックアップが展示されており、準備万端のようです。

ちなみに、4シリーズの特徴(コンセプト)と型番は…

  • STYLEシリーズ:ケータイを、ファッションアイテムとして楽しむ

    • N-02A,F-02A,N-03A,P-02A,P-03A,SH-02A

  • PRIMEシリーズ:今、旬のケータイ・エンタメをとことん楽しむ

    • F-01A,SH-01A,P-01A,SH-03A,L-01A,N-01A,F-03A

  • SMARTシリーズ:忙しい毎日を、ケータイで上手にマネジメントする

    • F-04A,N-04A,P-04A,P-05A

  • PROシリーズ:ケータイを、最新技術が搭載されたデジタルツールとして自在に操る

    • HT-01A,HT-02A,SH-04A,BlackBerry Bold,Nokia E71

ゲーム向けと思しきPRIMEシリーズ7機種のうち、L-01Aだけがiアプリオンラインに対応していないことになり、シリーズによる区別は混乱を招くだけ…と思いますねぇ。

新たな端末シリーズ向けに22機種をラインナップ
(http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081105_01.html)

新たな端末シリーズを展開
(http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081105_00.html)

docomo STYLE series」各機種の主な特長および仕様
(http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081105_01_1.html)

docomo SMART series」各機種の主な特長および仕様
(http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081105_01_3.html)

docomo PRIME series」各機種の主な特長および仕様
(http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081105_01_2.html)

docomo PRO series」各機種の主な特長および仕様
(http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/081105_01_4.html)

4 Series NAVI
(http://answer.nttdocomo.co.jp/4brand/index.html)

ドコモの冬ケータイ新型番のひみつ
(http://ascii.jp/elem/000/000/185/185747/)

生まれ変わったドコモの冬モデルを速攻チェック!【スタイリッシュ端末編】
(http://ascii.jp/elem/000/000/186/186629/)

ドコモ、新モデル21機種発表~シリーズを一新
(http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42585.html)

ドコモ、'08'09年冬春の新携帯発表。型番/シリーズ一新
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081105/docomo.htm)

ケータイはあなたの執事です ドコモ冬の新サービス
(http://ascii.jp/elem/000/000/185/185748/)

生まれ変わったドコモ!秋冬ケータイ発表(前編)
(http://ascii.jp/elem/000/000/185/185758/)

スマートフォンが充実!ドコモ秋冬ケータイ(後編)
(http://ascii.jp/elem/000/000/185/185984/)

Touch Diamondを複数キャリアで展開する意義
(http://ascii.jp/elem/000/000/186/186301/)

「キングダムハーツ」や「ロストプラネット」がプリインストールで登場
(http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081105/docomo.htm)

Windows Mobile 6.1 Professional を内蔵したスマートフォン「Touch」シリーズを各社発売へ
(http://affilie.spaces.live.com/blog/cns!2CCDDE6958E99EE7!219.entry)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

DSiの無線LANは要注意だった…WEPから脱却できず

ニンテンドー」の新型DSとなる「DSi」が11月1日に発売され、affilieが11月3日にDSiブラックを受け取ってから、いろいろと興味本位に試しているのですが、期待していた無線LAN機能はハズレだったことが判明しました。

期待していた無線LANWPAは肩透かしを喰らったような感じです。

無線LANの暗号化規格であるWEPが10秒程度で突破されるという学術論文が発表され、話題となりました。
そんな中で、cnetからWPAも突破されるというニュースが飛び込んできました。
内容をみると、WPAのうち、TKIPということでしたのでホッとしています。
無線LANの暗号化規格であるWPAまたはWPA2で使用される多くはTKIPAESであり、このうちTKIPは以前から警笛されていた方法です。
一方のAESは米国国防総省が採用している現在では突破されないと云われている暗号化規格で、無線LANのほか、ファイルの暗号化方式としても採用されています。

このため、「DSi」の無線LANを設定してやろうと思ったら…「WEP」しかない!?
マニュアルを見ると…「上級者用」ボタンから設定する必要があることが判明しました。
これだけなら、なにも大騒ぎする必要がないのですが…

実は「DSi」の無線LAN機能には2つのモードらしきモノが実装されています。

一つは従来との互換で動作するモード、もう一つが新しく追加されたモードです。

このモードによる違いが大きな落とし穴になります。
つまり、インターネット接続設定番号1~3は「従来との互換で動作するモード」に割り当てられているようで、無線LAN暗号化通信は「なし」か「WEP」だけになります。

インターネット接続設定番号4~6が「新しく追加されたモード」に割り当てられるようで、WPA以上の暗号化通信を使用できるようです。
ところが、DSゲーム無線LAN(Wi-Fi)を使うには、インターネット接続設定番号1~3のみを使用するとマニュアルにシッカリと書かれています。
よって、インターネット接続設定番号4~6はゲームで使用できず、DSiショップDSiブラウザからの使用だけに限定されるようです。

このことから、WPA接続に移行しようにも移行できない仕様ということが判明しました。

どうやら、私の所有している親機を、WEP接続はWAN接続のみにしてくれたり、SSIDを2つ登録して対応できる新しいモノに買い換えろってことなんだろうけど…。

こうなっては仕方ないので、元のWEP接続に戻してしまいました。
どうやら、MACフィルタリングSSID隠蔽で防御するしかないようです。

おっと…

上述していますが、「DSi」でWPA接続を使用するにはマニュアルに書かれているように「上級者用設定」ボタンから設定画面に入らないとダメです。

また、マニュアルでは「上級者用設定」ボタンからの設定は「自動設定機」を例に記入されていますが、「手動」も用意されています。

私のところの親機は「自動設定機」ではない古い親機でしたので、「上級者用設定」→「手動」でWPA-PSK(AES)を定義して試験し、開通したことを確認しております。

予約開始と同時に争奪戦となった「DSi」ですが、発売開始2日間で17.5万台も売れたようです。

しかも、店頭消化率(入荷した台数のうち、どれくらい販売できたかを表す率)も90%となっており、入れば完売という状況だったようです。

こりゃ~お年玉商戦が終わるまではゲリラ的に発売される「DSi」販売情報を察知して、買いに行くしかないかもしれません。

ニンテンドーDSiブラックが111日に到着するも受け取れず…泣
(http://affilie.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/dsi111-6e42.html)

無線暗号化技術「WPA」、一部解読される
(http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20383270,00.htm)

ニンテンドーDSi2日で17.5万台! PS34万台超え!
(http://ascii.jp/elem/000/000/186/186393/)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

動画配信を学ぶのに丁度良さそうな連載が「Think IT」で開始されました

Think IT」様で「現場に学ぶWeb動画配信」という記事がスタートしていました。
どうやら、この記事は、11月の特集記事ということで、4つの分野を4回に分けて連載されるようです。

初回となる今回の記事をパァ~っと視てみましたが、affilieも興味がある分野ですので楽しく読めそうです。

そんな中で、初回記事の中からオススメするのが「はじめての動画配信-第1回:なぜ動画ファイルにはエンコードが必要か」という記事です。
初回からテクニックや技術解説が行われています。
とりわけ、色味の説明は圧巻でした。
PC」で動画編集に挑戦してみたい方にもオススメできる記事と思いました。

現場に学ぶWeb動画配信
(http://www.thinkit.co.jp/channel/0811_2.html)

1回:なぜ動画ファイルにはエンコードが必要か
(http://www.thinkit.co.jp/article/153/1/)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

nVidia Tesla C1060 GPGPU搭載のELSA「NVIDIA Tesla C1060」が発売…価格は驚きの26万円也

GPGPU」の演算専用カードがELSAから発売された模様です。

製品名はズバリとなるELSANVIDIA Tesla C1060」です。

価格が…驚きの約26万円となっています。

いやはや…GPGPUの演算だけで26万円とは…私には無縁の長物です。

もちろん、「GPGPU」の演算だけですので、VGA機能が無く、当然のことながらコネクタもありません。

チップ製造元であるnVidiaの公式ページを見る限りでは、医科学分野での使用を考えているようです。

それにしても、これだけのボードを積まなきゃならない程にCGの世界も緻密になってきたってことですかねぇ。

もはや、CPUの演算性能じゃ~不足ということですから…。

NVIDIA Tesla C1060 製品概要
(http://www.elsa-jp.co.jp/products/hpc/tesla/c1060/index.html)

NVIDIA Tesla C1060
(http://www.nvidia.co.jp/object/tesla_c1060_jp.html)

ELSA Tesla C1060ETS1060-C4ER)の概要
(http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/ni_ctesla.html)

VGAではない! 約26万円のGPGPU演算用カードが発売!
(http://ascii.jp/elem/000/000/186/186274/)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)