2008年10月16日木曜日

携帯サイト作成に役立つネタがThink IT様にあります

携帯サイトを作成する際に役立つネタが「Think IT」様に連載されています。
連載名は「モバイル向けサイト制作 今から始める携帯サイト制作」で、今回紹介するのは「第2回 携帯サイトの制作から公開まで」です。

3キャリアを考慮したページ作りの注意点、XHTML/CSSのサンプル、各社エミュレータと実機との比較が掲載されています。

これから携帯サイトを作るうえで重要な項目がギュ~っと凝縮されているので参考にして欲しい…って自分も参考にしますょ。

もっともケータイ振分は書かれていないので、別途構築する必要があります。

携帯サイトの制作から公開まで
(http://www.thinkit.co.jp/article/143/2/)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

Flash Player/Silverlightがバージョンアップ、Firefox 3.1 Beta1が登場

Adobe Flash Player」の新バージョンとなる「Adobe Flash Player 10」が公開されました。
既に「Windows/Linux/Mac」用がダウンロード可能となっています。

Flash Player 10」正式版公開、レンダリングエンジンを強化
(http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2008/10/15/14075.html)

Flash Player 10
(http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/)

Silverlight」の新バージョンとなる「Microsoft Silverlight 2」が公開されました。
従来はベータでしたが、今回は正式版となります。
こちらはWindows専用のようで「IE/Firefox」に対応しています。
インストールしてGYAOに接続してみましたが、「ActiveX」による制約とも思われるモノにより、IE以外は視聴することができませんでした。
やはり、「Silverlight 2」になっても、「ダメなものは、ダメ…」みたいです。

Microsoftが「Silverlight 2」を正式公開
(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/15/21189.html)

こちらは試験用途となりますが、「Firefox 3.1」の「Beta 1」が公開された模様です。
「INTERNET WATCH」によると、「Firefox 3.1」でウリとされる高速JavaScriptエンジン「TraceMonkey」ですが、「Beta 1」で実装されるものの標準では無効化されているとのこと。
有効にするには、ロケーションバーから「about:config」画面を表示させ、「javascript.options.jit.content」の値を「true」に変更する必要があるとのことです。
記事では「Beta 1」とされていますが、ミスなどが発生すると、正式版でも同様になる可能性もあるので、「TraceMonkey」の「有効/無効」は「javascript.options.jit.content」を変更する…と覚えておいた方が得策かもしれません。

Firefox 3.1 Beta 1」が公開、新JavaScriptエンジンも搭載
(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/15/21191.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

ソニーPSP-3000が到着…本体拝んで箱の中

ソニー(SONY)」のポータブルゲーム機の新型となる「PSP-3000」が自宅に到着していました。
購入元はアマゾン(Amazon)でしたが、予定通りに到着しました。

カラーは「ピアノ・ブラック」となっています。

その発売されて間もない「PSP-3000」ですが、既に分解されアップされている記事がありました。

PSP-3000ハードウェアレビュー
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1016/psp.htm)

隈なく分解され、基板も見てとれるようになっています。

やはり、バッテリ収納部分にシールによる隠れネジが存在し、シールをキレイに剥がしても「VOID」の文字が浮かび上がるようになっているので、ウカツに分解できないよう工夫されているようです。
上記の記事では、さしづめ「PSP-2500」と喩えられています。
今回の「PSP-3000」のウリは、多くの方にも閲覧して頂きましたが、「美・画面」つまり「液晶の性能アップ」にあります。
つまり、「PSP-2000」の液晶を高グレードの液晶に換装して「PSP-3000」という型番をつけたようなもの…ということだろう。
実際、「PSP-1000」から「PSP-2000」へアップグレードした際は、地デジ対応、軽さ、薄さなどの大きなインパクトがあったが、「PSP-2000」から新型「PSP-3000」へは「液晶」だけということだろう…。

新型PSPPSP-3000」は1016日発売予定、価格は据え置きの19,800円也
(http://affilie.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/psppsp-30001016.html)

さて、自宅に到着した「PSP-3000」は、タイトルにもありますが、「箱から出して拝んではみたものの…再び箱の中」である。
よって、「美・画面」の検証を行えていないし、「システムソフトウェア5.00」から対応するとした「MPEG-4 AVC/H.264」の「640x480ドット」によるビデオ再生を試みていない。
この640x480ドットの「MPEG-4 AVC/H.264」対応は、PSP-1000でも「システムソフトウェア5.00」にすれば対応するような記載となっているので、こちらも機会があれば試してみようと思う。

PSPアップデートで、640×480ドットのAVC動画に対応
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081015/sce2.htm)

PSP®システムソフトウェアアップデートについて
(http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

Windows Vista の次は…「Windows 7」に決定した模様

PC Watch」の記事によると、マイクロソフト(Microsoft)は米国時間で10月13日、次期Windowsの正式名称を「Windows 7」に決定したと発表したようです。

PC Watch」の記事では、さらに情報源として「MSブログ」としており、マイクロソフト(Microsoft)の公式アナウンスページをリンクしていません。

次期Windowsの正式名称を「Windows 7」にしたことで、久々の世代というかバージョン表記のWindowsになろうかと思いますし、「Windows 7」ですのでバージョン7になると個人的に予想しております。
となれば、現行「Windows Vista(Ver.6)」からのメジャーバージョンアップとなるので、かなり大きな変化があるものと思われます。

かつてのWindowsを記憶の限りで記載すると以下のようになります(チェックしておりませんので誤りがあることを御了承ください)。

  1. Windows
  2. Windows 2
  3. Windows 3.0
  4. Windows 3.1
  5. Windows 95
  6. Windows 98
  7. Windows ME

 

  1. Windows NT 3.5
  2. Windows NT 4
  3. Windows 2000 (Ver.5)

 

  1. Windows XP (Ver.5.1)
  2. Windows Vista (Ver.6)

Windows 2000とWindows XPとでは、かなり異なる印象を受ける方も多いと思いますが、バージョン表記上はリストのように5.0と5.1の関係にあります。

これで、WindowsCoreとが「7」を使いますので、 「ダブル7セット」とか「77セット」、「7&7セット」みたいな表現が出てくるかもしれませんねぇ。

次期クライアントOSの正式名称を「Windows 7」に決定
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1014/ms2.htm)

OpenOffice.org 3.0 正式版が公開される…Webサイトはアクセス過多で簡易ページ表示

フリーなOfficeスイートOpenOffice.org 3.0 正式版が公開され、ダウンロードできるようになっています。

OOo 3.0 正式版」のダウンロード開始とともにアクセスが集中した模様で、ダウンロードを継続させるために公式ページが簡易表示となっています。
各国語版とOSとの表がイキナり表示されるようになっており、多くの方は「Japanese 3.0.0」で「Windows」を選択すると思います。
公式ページでは既にLinux版もリンクアップされており、「Linux DEB」つまり「Linux用tarボール」はダウンロード可能となっています。
Linux用RPM」については、英文の外部サイトへ飛ばされるだけでダウンロードが始まりませんでした。
ちなみに、この原稿を書いている時点では、「Fedora9」のアップデータは用意されていませんでしたので、そのうちアップされるものと思います。

今のところは、ダウンロードとWindows版のインストールだけを終了させました。
既に2.4がインストールされている方もアンイストール機能がついていますので、3.0インストーラから2.4を削除することが可能となっています。

OpenOffice.org download
(http://ja.openoffice.org/)

OpenOffice.org 3.0正式版が公開、アクセス殺到で簡易ページに
(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/15/21175.html)

2008年10月12日日曜日

トラックボール復権運動に賛同だぁ~

Ascii」様に熱い、とてもアツイ記事が掲載されていました!!

私たち、トラックボールじゃなきゃダメなんです!」という記事なんですけど、プロの方が書いてくれると助かりますょ~ホント。

マイクロソフト」が撤退し、まともなトラックボールロジクールだけ…という悲しい状況なのですが、「Ascii」様に書いてあれば…淡い、否…濃いぃ~期待をしましょう。

ページ2に写真がアップされていますが、あの痛痛しい「Trackball Explorer」はaffilieも同じです。

ロジクール」のモノはスイッチが一般的なのでアキバでも調達可能ですが、マイクロソフトのモノは特殊な形状となっており、スイッチが逝かれたらお手上げになります。

お手上げになる前に復権して欲しい。

応援ブログでしたぁ~!!

私たち、トラックボールじゃなきゃダメなんです!
(http://ascii.jp/elem/000/000/169/169425/)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

Aptana Studio 1.2 RC版が登場した模様

高額な「Adobe Dreamweaver」を使わなくとも、個人用途なら機能的に十分と思われる「Aptana Studio 1.2 RC版」が登場し、Ascii様にて紹介されていました。

いやはや、こんな便利なツールがあること事態を知らなかった…凹

ベースとなっている「Eclipse」も…なんじゃソレ?…状態だけに腰を据えて取り組んでみますかねぇ。

JavaScript開発にもHTML制作にも使える無料ツール
(http://ascii.jp/elem/000/000/178/178049/)

Aptanaの公式ページ(英文)
(http://www.aptana.com/)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

銅箔層を2倍厚にして冷却効果を向上させたギガバイト「Ultra Durable 3」採用マザーが登場

銅箔層を従来の「1オンス」から「2オンス」へと増量させ、電気抵抗を軽減させたことにより温度上昇を防ぐ技術「Ultra Durable 3」を搭載したギガバイトP45マザーボードがアキバにお目見えしたようです。

この記事を読んだときは重さで書かれていたのでピ~ンと来なかったのですが、解説ページを見て納得しました。
銅箔層を従来の「1オンス」から「2オンス」へ増量→銅箔層を従来の厚さから2倍の厚さへ増加…と読めば納得です。

しかも、基板のサイズは同じだから、厚さを変えたということは、有態に云えば電源ケーブルの太さを太くしたようなものです。

電源層が対象となっていますが、冷却効果は絶大な御様子です。

となれば…

Ultra Durable 4」とかで、今度は配線層が「2オンス」に…
↑は、チョット待てかも。
配線層は、高周波が流れるので単純には表皮効果を低減させ、結果として無効電力を減らせるのだが、高周波というのが問題だなぁ。
場合によってはインピーダンスが絡んでくるので複雑になりそうだ。

とはいえ、確実に冷却効果が上昇していると思われるので要チェックのマザーボードだろう。

Gigabyte新技術「UltraDurable3」採用マザーが本日デビュー!
(http://ascii.jp/elem/000/000/178/178658/)

Ultra Durable 3機能
(http://club.gigabyte.co.jp/test/ud3/ud3.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

セガサタPCのデモが開始された模様

AKIBA PC Hotline!」によると、ツクモパソコン本店3Fで「セガサターン」の筐体に収まった「Atom」搭載のネットトップPCがデモされている御様子です。

写真で見てもスゴさが判りますょ~。

んでもって、ブログで注意点が記載されています。

要約すると、次のようになるようです。

  • ホットボンドが必須
  • 光学ドライブはスリムタイプが必須
  • ACアダプタ型電源の分解必須
  • なにげにホットカッターも必須

物置を整理していたら、「セガサタ」ではなかったが「元祖ファミコン」が出てきました。
かつて「ファミコンPC」を見た記憶があるので挑戦してみようかなぁ~。
って、D945GCLF2でも筐体はキツいと思われるので、じっくり考えてみるかねぇ。

「セガサターンPC」のデモ開始
(http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081011/etc_saturn.html)

デュアルコアAtom搭載! サターンPC!!
(http://blog.tsukumo.co.jp/honten/2008/10/atom_pc.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

PDF文書をOffice文書へ変換してくれる「クセロ Reader ZERO Ver.2.0」

便利なツールが公開されているようです。

PDF文書をOffice文書へ変換してくれるというソフトで、「クセロ Reader ZERO Ver.2.0」というモノです。

「へっ? PDFをOfficeに変換だぁ? 無理じゃねぇ~!?」

仕組みを知れば、可能であることが理解できると思います。

この「クセロ Reader ZERO Ver.2.0」は、PDF文書をイメージ処理し、OCR技術を使ってテキストに変換し、最終的にOffice文書にしてしまうモノらしい。

PDFをOCR処理するなんて…とても素晴らしい発想ですょ~クセロさん。

しかも、制約はあるものの、非営利目的ならば無償というんだから…太っ腹ですょ~クセロさん。

詳細は、以下のリンクを辿って欲しい。

PDFをOffice文書へ変換可能になった
(http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/06/xeloreaderzero2.html)

クセロReader ZERO  のご紹介
(http://xelo.jp/xelopdf/readerzero/index.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

Post PetがDSに出張メール配送!?

Post Pet(ポスペ)」と云えば、Sonyグループの人気商品のハズ…なのですが、DSにも進出する模様です。

発売日は未定、発売時期として2009年、価格は未定となっています。

既にDS向け「PostPet(ポスペ)」公式サイトも立ち上げられている。

ポストペットがDSで登場!(Post Pet DS(仮称)公式サイト)
(http://ds.postpet.jp/)

PSP」の競争相手となっている「DS」にまで進出するとは…Sonyグループも背に腹は変えられない御様子ですこと。

PostPetがDS用ゲームに、「PostPetDS(仮称)」2009年発売
(http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/10/21146.html)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)

Linux生みの親「Linus Torvalds」氏のモノと思しきブログ

Linux」の生みの親となる「Linus Torvalds」氏のモノと思しきブログが開設されたようです。
この記事は、「INTERNET WATCH」の「やじうまWATCH」に記載されており、「噂、未確認」も含まれているので本当かどうかは定かではない。

対象となっているブログは、Googleが展開しているブログサービスBlogger」で提供されている「blogspot.com」上にある。

Blogger」ということは、affilieも投稿している「週末雑貨」の「Blogger館」と同じ「blogspot.com」上にある。

縁もユカリも無いのだが、少し嬉しい気分だねぇ。

さて、本題のブログですが、ブログサイト名は「Linus' Blog」となっています。

Linus' blog
(http://torvalds-family.blogspot.com/)

本文は英語で書かれており、Profileを見るも…「Linus Torvalds」氏とは確認できませんでした。

さて、このネタ…本当かどうかは暫く先となりそうですが、Linux カーネルドキュメントにでも書かれていて欲しいところだろう。

「Linux」の開発者、リーナス・トーバルズさんがブログを開設
(http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/10/10/)

週末雑貨 affilie
(http://affilie.ntym.net/)